大学生のマッチングアプリ攻略

Pairsとwithはどっちが大学生向き?7項目で徹底比較!

悩む大学生

  • Pairsとwithってどっちがいいの?
  • Pairsとwithの大きく違うところはどこ?
  • 大学生が使うならどっち?

 

これからアプリを使おうとしている人の中には、Pairsとwithで迷う…って人もいると思う。

Pairsとwithはね、ほんとによく比較されるアプリなんだよね。

 

そこで、どっちを使えばいいか迷っている大学生の君に向けて、Pairsとwithの違いを『7項目』で比較してみたよ。

 

ryo
徹底的に両者を比較していくから、君がどっちを使うかの判断に役立ててくれよな!

 

「Pairs」「with」を会員数で比較

- Pairs with
会員数 2,000万人 800万人

 

Pairsとwithを会員数で比較してみたよ。

会員数はPairsが圧勝だね。

 

会員数が多いのはPairsなんだけど、1つデメリットがあって、それが『ライバルが増える』ということ。

 

メモ

Pairsは、多くの人が登録してて、好みの子に出会える可能性は高いんだけど、同時にライバルも多いってことだから、競争が激しくなりやすい。

 

withはPairsに比べると、会員が少なく見えるけど、全然多い方。

しかも大学生の割合が高いから、大学生が同年代と出会うなら、withの方が良かったりする。

 

ryo
ちなみに俺はwith派。 withで人生初彼女をゲットできた!

 

  • 周りのやつには負けねー!
  • たくさんの子から選びたい!

って大学生はPairsがいいかも!

 

「Pairs」「with」を年齢層で比較

- Pairs with
年齢層 20代〜30代 20代前半

 

Pairsとwithは、年齢層はそこまで差はないけど、若干withのほうが低いかなって感じ。

 

  • Pairsは、20代メインで30代もいる。
  • withは、20代前半がメインで20代後半もいる。

こんな感じのイメージ。

 

ポイント

どっちも使っている人もいるんだけど、全体としてみるなら、大学生の割合が多いのはwithだね!

 

「Pairs」「with」を男女比で比較

- Pairs with
男女比 7:3 6:4

 

pairsとwithを男女比で比較してみたけど、Pairsの方が男子が多い傾向。

 

ryo
7:3と6:4ってあんまり変わらないじゃんって思うかもしれないけど、けっこう違うよ。

単純に考えると、

  • 7:3は余るのが4人。
  • 6:4は余るのが2人。

当然、男女比が均等に近いほうが、出会いやすくなる。

その点で見ると、withの方が男女比的には出会いやすいと考えられるよ!

 

「Pairs」「with」を料金で比較

- Pairs with
1ヶ月プラン
  • クレカ決済:3,700円
  • AppleID決済:4,800円
  • GooglePlay決済:4,800円
  • クレカ決済:3,600円
  • AppleID決済:4,200円
  • GooglePlay決済:4,200円
3ヶ月プラン
  • クレカ決済:3,300円(一括9,900円)
  • AppleID決済:3,600円(一括10,800円)
  • GooglePlay決済:3,600円(一括10,800円)
  • クレカ決済:3,000円(一括9,000円)
  • AppleID決済:3,600円(一括10,800円)
  • GooglePlay決済:3,400円(一括10,200円)
6ヶ月プラン
  • クレカ決済:2,300円(一括13,800円)
  • AppleID決済:2,400円(一括14,400円)
  • GooglePlay決済:2,400円(一括14,400円)
  • クレカ決済:2,217円(一括13,300円)
  • AppleID決済:2,800円(一括16,800円)
  • GooglePlay決済:2,700円(一括16,200円)
12ヶ月プラン
  • クレカ決済:1,650円(一括19,800円)
  • AppleID決済:1,733円(一括20,800円)
  • GooglePlay決済:1,733円(一括20,800円)
  • クレカ決済:1,833円(一括22,000円)
  • AppleID決済:2,233円(一括26,800円)
  • GooglePlay決済:2,042円(一括24,500円)
1週間プラン -
  • クレカ決済:1,400円(21歳以下限定)
  • AppleID決済:2,000円(21歳以下限定)
  • GooglePlay決済:1,600円(21歳以下限定)

 

Pairsとwithを料金で比較してみると、あまり大差はないね。

でも、クレジットカード払いとAppleID決済、GooglePlay決済の料金の差がハンパないよね。

 

ryo
できるだけ安く使いたいなら、クレジットカード決済にしよう。

 

あと、大きく違うのは、『with』にだけ21歳限定で1週間プランがあるということ。

お試しで使いたい、できるだけ出費を減らしたいって大学生には超おすすめ!

ただ1週間はあっという間だから、プロフィールとかある程度決めておいた方がいいかもね。

 

ポイント

Pairsとwithは料金にそこまで差はないから、料金だけで比較して決めるというよりは、自分に合いそうなアプリかどうかで決めるといいよ。

 

「Pairs」「with」を機能で比較

 

 

- Pairs with
機能
  • コミュニティ機能
  • ビデオデート
  • グループトーク
  • 心理テスト、性格診断
  • お好みカード

 

Pairsとwithには、それぞれの機能が備わっているから、それを紹介してくね!

 

まず、pairsの機能から。

Pairs機能①コミュニティ

コミュニティ機能は、趣味や価値観で相手を探せる機能。

恋愛には共通点があるってすごく大事なことだから、自分と同じ趣味や価値観が合う相手を見つけられるのはめっちゃいい機能だよね。

 

Pairs機能②ビデオデート

ビデオデートは、アプリ内でビデオ通話ができるやつ。

 

女の子は連絡先を交換することに抵抗がある子もいる。

でもビデオ通話なら、連絡先を交換せずにビデオ通話ができるから、相手に安心感も与えられるからおすすめの機能!

 

Pairs機能③グループトーク

グループトークって機能がPairsにはある。

 

グループトークは、1回15分で複数名でビデオ通話できる機能。

グループトークでは、同性も表示されるから、オンライン合コンみたいなのができるよ!

 

withの機能を紹介していくよ!

with機能①心理テスト、性格診断

心理テストや性格診断は、withの醍醐味といっていい。

心理テストや性格診断で相手を探せるのはwithだけで、相性のいい相手が簡単に見つけられるんだよね!

 

ryo
自分の恋愛観も知ることができるから、恋愛初心者にもおすすめの機能だよ。

 

with機能②お好みカード

お好みカードは、Pairsのコミュニティ機能と同じようなもので、趣味や価値観が合う相手を見つけられる優れモノ。

 

趣味や価値観が同じ相手を見つけることで、長続きしやすい相手と出会うことができるよ!

自分の趣味や価値観と似たような相手をwithで探そう。

 

with機能③トークアドバイス

withには、トークをアドバイスしてくれる機能があるんだ!

 

この子に対しては、返信の文章量は少なめがいいとか、この話題がおすすめとか、1人1人にあったアドバイスをしてくれるから、恋愛初心者にはめっちゃ嬉しい機能。

 

ryo
なに話そうかなって悩んでた時、個人的にめっちゃ助かった機能だった!!

 

「Pairs」「with」を利用目的で比較

- Pairs with
利用目的 恋人探し、結婚相手探し 恋人探し

 

Pairsとwithを利用目的で比較してみると、Pairsのほうが将来を見据えた出会いを求めている人が多いかな。

withも真剣な出会いを求めている人は多いけど、結婚は視野に入れてるっていうよりは、まずは真剣な恋人を作りたいってイメージ。

 

ryo
withのほうが年齢層も少し若めだから、年齢層も関係しているところはあるかもね。

 

結婚を見据えた出会いが欲しい、社会人と出会いたいって大学生は、Pairs。

結婚よりもまずは真剣な恋人が欲しい、同年代と出会いたいって大学生は、withがおすすめかな!

 

「Pairs」「with」を真剣度で比較

- Pairs with
真剣度

 

Pairsとwithを真剣度で比較してみると、Pairsのほうが少し高いかな。

 

  • Pairsは年齢層が少しだけ高い分、結婚を意識している人もいる。
  • withも真剣度は高いんだけど、年齢層が少し低い分、結婚よりもまず真剣な恋人が欲しい人が多い。

ってイメージ。

 

ryo
Pairsとwithを真剣度で決めるなら、大学生はどっち使っても問題ないよ!

 

Pairsをおすすめする大学生

Pairsを使った方がいい大学生をまとめたよ!

Pairsはこんな大学生におすすめ

  • 結婚を意識している大学生
  • たくさんの異性の中から選びたい大学生
  • 田舎住みの大学生
  • ライバルに負けない自信がある大学生

 

ryo
もし当てはまったら、君もいますぐ『Pairs』に無料登録してみよう!

 

withをおすすめする大学生

withを使った方がいい大学生をまとめたよ!

withはこんな大学生におすすめ

  • まずは恋人が欲しい大学生
  • 心理テストや性格診断が好きな大学生
  • ライバルに勝つ自信がない大学生
  • 1週間お試ししたい大学生(1ヶ月プランがあるから)

 

ryo
当てはまったら、君もいますぐ『with』に登録してみよう!

 

まとめ:大学生はPairsとwithは登録必須のアプリ

pairsとwithを7項目で比較してみたけど、どうだった? 自分に合いそうなアプリが分かったかな?

 

色々比較したけど、俺は、大学生がマッチングアプリを使うなら、『Pairs』と『with』はどっちも登録必須のアプリだと思う。

 

個人的にはwith派なんだけど、Pairsでも10人以上と出会えたから、どっちもおすすめ。

ryo
登録自体は完全無料だから、どんな女の子がいるか見てみてね!

 

 

 

  • この記事を書いた人

ryo

工業高校で40人の男クラ・20歳まで彼女いない歴=年齢。

マッチングアプリで女の子と遊んだり、彼女作ったりしたコツを男子大学生に教えていくぜ!!

使ったことがあるアプリは5つ。メインはwith。30人以上の女の子と出会った経験あり。

そろそろ社会人2年目に突入。

-大学生のマッチングアプリ攻略