大学生のマッチングアプリ攻略

大学生でマッチングアプリが恥ずかしい時の対処法【勇気出るよ】

 

悩む大学生
大学生でマッチングアプリを使うことは恥ずかしいのかな。

大学とか身の回りで出会いがなくて、マッチングアプリに興味があるけど、恥ずかしさがあって使えない。

 

こんな悩みに答えるよ。

 

記事の内容

  • 大学生がマッチングアプリを使うことは恥ずかしい?
  • マッチングアプリが恥ずかしいと感じる理由
  • マッチングアプリを使うことが恥ずかしいときの対処法
  • みんな使ってる恥ずかしくないマッチングアプリ

 

マッチングアプリを使うことを恥ずかしいと感じてる大学生はめっちゃ多い。

実は俺もその1人だったんだけど、勇気を出して使ってよかったな。って思ってるよ。

 

アプリが恥ずかしくて使えないって君は、かなりの機会損失をしていることを自覚して欲しい。

 

この記事では、マッチングアプリを使うのが恥ずかしい君に向けて、『アプリは恥ずかしくない理由』や『アプリを使うのが恥ずかしいときの対処法』を解説していくよ!

 

ryo
大げさじゃなく、アプリを使うか使わないかの、たったそれだけの判断で君の人生が変わる可能性があるから、じっくり読んで欲しい!

 

大学生がマッチングアプリを使うことは恥ずかしい?

大学生がマッチングアプリを使うことは恥ずかしい?

大学生がマッチングを使うことは恥ずかしいのかな。

始めた当初は恥ずかしいと思ってたけど、アプリを使い始めた『俺の意見』を解説していくね。

 

恥ずかしいことではない

結論から言うと、大学生がマッチングアプリを使うことは全く恥ずかしいことではないと俺は思うよ。

 

ryo
だって、出会いがないから出会いを増やすために使うんでしょ?

 

俺からしたら、出会いがなくて、毎日「あー。出会いねーな。」って言ってる奴らに、

「出会いないなら行動しろよ。行動もできないのにアプリ使うやつを笑うな。」

って言いたいけどね。

 

たしかにアプリを使うことに恥ずかしい気持ちは俺もあったんだけど、行動しないほうがずっと恥ずかしいって思うようになったんだよね。

 

周りの大学生にマッチングアプリを使ってる人はどのくらいいるのかな。と気になる君は、『大学生のマッチングアプリの利用率を調査!【10代.20代別】』の記事で、大学生のマッチングアプリの利用率を紹介しているから、読んでみてね。

 

利用者は年々増えている

君は、マッチングアプリの利用者が年々増えているのは知ってる?

この伸び率が異常なのよ(笑)

アプリ推移

(出典:三菱UFJリサーチ&コンサルティング

『結婚相談所』とか『婚活パーティー』に比べると、『ネット系婚活サービス=マッチングアプリ』の利用者がグングン伸びてる。

 

ryo
利用者が増えているにも関わらず、周りで使ってる人がいないってことは、みんな隠してるんだよね~。

 

でも、中には遊び目的で使ってる人もいるのは事実。

だから、安全に気をつけて使えば、問題なく出会いを掴めるよ。

 

アプリ怖いってイメージがある大学生は、『大学生がマッチングアプリを怖いと思う理由と対処法【実態は?】』の記事も読んでみて欲しい。

 

マッチングアプリが恥ずかしいと感じる理由

マッチングアプリが恥ずかしいと感じる理由

君がマッチングアプリを使うことに恥ずかしいと感じる理由はなに?

多くの人がアプリが恥ずかしいと感じてしまう理由をまとめたよ。

 

ryo
おそらく君にも当てはまっているんじゃないかな?

 

周りにやってる人が少ない、いないから

多分、君の周りにはマッチングアプリやってる人が少ない、もしくは全くいないかもしれない。

 

俺も学生時代のときは、周りにアプリ使ってる人が全くいなくて、「え、俺だけ…?」と不安になってた記憶がある。

周りに使ってる人がいないと、不安になる気持ちはめっちゃ分かるよ。

 

でもね、仮にマッチングアプリをやってても、自分から「俺(私)マッチングアプリやってるんだよね。」って言う人ってまずいないと思うよ。

 

ryo
絶対使ってないって思ってた、クラスで1,2位を争うくらいに可愛い子がPairsやってることを知ったときはショックだったけど、なんか嬉しい気持ちになったのを覚えてる(笑)

 

大学生でアプリを使ってる人はどのくらいいると思う?

下の記事で、アプリを使ってる大学生の割合を解説しているから、興味があれば読んでみて欲しい。

>>大学生のマッチングアプリの利用率を調査!【10代.20代別】

 

真剣度が低いイメージが根付いているから

マッチングアプリで出会う人が多くなってきてる一方で、「ヤリモクとか遊び目的ばっかで、真剣に使ってる人なんていないでしょ?」っていうイメージがまだ根付いてる人もいるんだよね。

 

真剣度が低いと言われるマッチングアプリで、真面目に恋愛をしようとしていることも恥ずかしいと感じる理由の1つ。

 

中には、マッチングアプリで本気で真面目に恋愛しようとしている人もいるんだけど、一部のマッチングアプリの影響で、『マッチングアプリ使ってる人=遊び目的』みたいなイメージが付いてしまってるのも現状。

 

ryo
でも今はね、安全性がかなり高くなってきているよ。

真面目に恋愛している人も確実にいるし、中には結婚まで発展したカップルもいるからね!

 

それでもアプリが怖いと思ってしまう人は、『大学生がマッチングアプリを怖いと思う理由と対処法【実態は?】』の記事も読んでみて欲しい。

 

必死感が出るから

「出会いがないから、マッチングアプリで探そう!」と出会いに必死感が出てしまうことも恥ずかしさを感じてしまう理由。

 

マッチングアプリを使ってまで出会いが欲しいのか。と感じる人も中にはいるからね。

 

ryo
でも俺は、逆に出会いないのにアプリとか使わないで、恋愛経験積まないほうが問題だと思う派だけどね(笑)

 

結局、万人ウケするのは無理なんよ。

なにしても否定する人は必ずいる。

 

↑この考えを身に付けると、周りがそこまで気にならなくなるよ。

 

マッチングアプリを使うことが恥ずかしいときの対処法

マッチングアプリを使うことが恥ずかしいときの対処法

マッチングアプリを使うことが恥ずかしい気持ちは簡単には消えないよね。

そんな恥ずかしいときの対処法をまとめたよ。

 

ryo
アプリを使うのに背中を押して欲しいって人はぜひ読んで欲しい!(笑)

 

みんな隠していることを知る

マッチングアプリを使ってる人は、基本的にみんな隠してることを知っておこう。

 

自分から、「俺(私)、マッチングアプリやってるんだ!」という人はまずいない。

みんなはアプリを使ってない…。と不安になる気持ちも分かるけど、みんな隠して使ってることをまず理解しておこう。

 

大学生の利用率を知る

大学生のマッチングアプリの利用率ってどのくらいか分かる?

結論から言うと、大学生の『3.7人に1人』はマッチングアプリを使ってるんだって。

 

大学生マッチングアプリ利用率

(出典:Kyokoi

 

上のグラフは、746人の大学生に「マッチングアプリを利用したことはありますか?」というアンケートを実施した結果をまとめたグラフ。

 

数値としては、アプリを使ったことがある大学生は、26.54%。

3.7人に1人が使っているそう。

 

ryo

ね?…意外と使ってる大学生多いでしょ?

大丈夫。みんな意外と隠して使ってるから(笑)

 

もっと詳しく知りたい君はこっちの記事も読んでみてね。↓

>>大学生のマッチングアプリの利用率を調査!【10代.20代別】

 

アプリを使わないとどうなるかを考える

いまアプリを使わないと、君がどうなるかを考えてみよう。

 

多分だけど、君が恥ずかしさのあまり、アプリを使うことをやめたとしたら、1年後も同じように「出会いないな…。」と思ってると思うよ。

 

それが毎年続けば、やがて社会人になって、そのうちにみんな結婚し始めて…。

最悪の場合、一生独身ってこともあり得る。

 

ryo
どう?けっこう嫌でしょ?

 

俺はこう考えて、アプリを使う決心をした。

けっこう効果あると思う!

 

身バレ防止して使う

みんな隠して使ってるなら、自分も隠して使おう作戦。

 

マッチングアプリで身バレしなければ、ぶっちゃけ、恥ずかしいとはならないよね。

身バレ防止しながら使えば、周りの目を気にせずにこっそり恋人ができるようになるよ。

 

身バレ防止して使う方法は、『大学生がマッチングアプリを使うとバレる?身バレ防止方法7つ』の記事で詳しく解説してるから、気になったら読んで欲しい!

 

馴れ初めを友達の紹介で通す

仮にマッチングアプリで出会ったとして、馴れ初めを話すのが恥ずかしいって人もいるよねきっと。

ryo
もう、これは友達の紹介で通すしかないと思ってる(笑)

 

友達の紹介ってけっこう万能で、どこの誰の紹介って言わなければ、ぶっちゃけバレることはまずない。

 

マッチングアプリでの馴れ初めで悩んでる人を見ると、ほんともったいないなって思う。

幸せならそれでよくね?って俺は思うけどな。

 

みんな使ってる恥ずかしくないマッチングアプリ

みんな使ってる恥ずかしくないマッチングアプリ

使ってる人が多いマッチングアプリなら、恥ずかしさも軽減されるよね。

ここでは、みんな使ってる恥ずかしくないマッチングアプリを紹介していくよ!

 

いまから紹介するアプリは、マジで大学生多いからね。

ryo
無料登録して、君と同年代(18~22歳)で検索すれば、あまりの大学生の多さに恥ずかしさなんて一瞬で消えると思うよ(笑)

 

Pairs

Pairs

Pairsの会員数は、国内最多で2,000万人を突破!

マッチングアプリデビューする人の多くは、Pairsから。

 

Pairs公式サイトによると、毎月13,000人に恋人ができているらしい。

ryo
1日に約400人に恋人ができている計算だね。

 

国内最大級のアプリだから、安全性もバッチリ。

気になったら、Pairsの異性を覗いてみてね。

 

Pairsの公式サイトはこちら>>

 

【Pairsの口コミが気になる人はこちらから↓】

 

with

with

wihは、会員数800万人を突破している人気急上昇中のマッチングアプリ。

 

withは、Pairsやタップルに比べると会員数は少ないものの、とにかく大学生が多い。

 

ryo
こんだけ大学生が多いと、「やっぱりみんな隠して使ってるんだな。」ってめっちゃ感じる…(笑)

 

下の画像みたいな『心理テスト』も楽しいし、同年代と出会いやすいから、俺はwithが一番好き。

withの心理テスト

 

withの会員は、真剣な恋人が欲しいという人が集まっているから、真剣に恋人が欲しい人におすすめ!

 

個人的には、大学生は登録必須のアプリだと思ってる。

withが気になったら、無料登録してみてね。

 

withの公式サイトはこちら>>

 

【withの口コミが気になる人はこちらから↓】

 

タップル

タップル

タップルも会員数が多いよ。

1,700万人を突破して、Pairsに次いで2位の会員の多さ!

 

タップルはね、気軽に出会いを求めている人が多いから、真剣に恋人を作りたいって人は少し向かないかも。

でも、毎日24万組がマッチングしてて、マッチング率は間違いなくNo.1だから、まずは出会いたい、出会って気軽にデートしたいって大学生にはピッタリ。

 

あと、タップルはスワイプ型のアプリで、外見が重視されやすいアプリだから、外見に自信がない人は使わないほうがいいかもしれない。

ただし、外見に自信がある大学生なら、出会いやすさはトップクラスだから使ってみてもいいかも!

 

ryo
タップルもかなり大学生が多いから、アプリ使うことが恥ずかしいと思ってた自分がバカみたいになるよ(笑)

タップルが気になったら、無料登録してみてね。

 

タップルの公式サイトはこちら>>

 

【タップルの口コミが気になる人はこちらから↓】

 

恥ずかしくて使わないのは自分でチャンスを潰している

マッチングアプリが恥ずかしい君に向けて、俺の意見を述べてきたけど、少しは気持ちが軽くなったかな?

 

はっきり言うけど、マッチングアプリ使うことって全く恥ずかしくないよ。

出会いがないって問題を抱えてるにも関わらず、固執して使わずに悶々してる人のほうが恥ずかしいと俺は思う。

 

もし、恥ずかしさが消えないとしても、マッチングアプリの使い方さえ工夫すれば、身バレは防げるしね。

 

  • 恥ずかしいからといってアプリを使わずに、2ヶ月後も同じことを言ってるのか。
  • 勇気を出してアプリを使って、2ヶ月後に恋人ができてたり、良い感じの相手ができているのか。

 

ryo
大げさじゃなく、君の判断はこれからの人生を左右すると思うよ。

 

アプリで付き合うまでいかなくても、恋愛経験も積めるしね。

気になるアプリがあったら、登録は無料だから、アプリに登録してる異性を覗いてみてね。

 

  • この記事を書いた人

ryo

工業高校で40人の男クラ・20歳まで彼女いない歴=年齢。

マッチングアプリで女の子と遊んだり、彼女作ったりしたコツを男子大学生に教えていくぜ!!

使ったことがあるアプリは5つ。メインはwith。30人以上の女の子と出会った経験あり。

そろそろ社会人2年目に突入。

-大学生のマッチングアプリ攻略