大学生の恋愛コラム

【大学生の恋愛のきっかけ9選】みんなどこで出会うの?

 

悩む大学生
大学生の恋愛のきっかけってなにがある?

大学生のみんなはどこで出会ってるの?

 

こんな悩みに答えるよ!

 

記事の内容

  • 大学生の恋愛のきっかけ9選
  • 現役大学生が出会いのきっかけにしている場所ランキング

 

君は多分、

「大学生で恋愛に発展するきっかけなんてないよ…。」

なんて思っていると思う。

 

でもね、大学生は恋愛に発展するきっかけはたくさんあるんだよ。

 

そこでこの記事では、大学生の恋愛のきっかけについて紹介していくよ。

大学生のみんなが出会っている、出会いの場ランキングも紹介しているから、ぜひ参考にしてみてね!

 

大学生の恋愛のきっかけ9選

大学生の恋愛のきっかけはどんなことがあるかな。

きっかけになる出会いの場を9つ紹介していくよ!

 

友人からの紹介

友人からの紹介は、大学生にとって恋愛のきっかけの中でも最もポピュラーな方法の一つ。

 

友人からの紹介での出会いは、自然な形で出会いを作ることができるし、相手のことを事前に知ることができるから、初対面の緊張感を軽減できるメリットがあるよね。

 

あとは、身元が分かっている相手を紹介してくれるから、安心できる出会い方でもある!

異性の友達が多い友達がいれば、紹介してもらうようにお願いするのも出会いのきっかけを掴むチャンスだよ。

 

マッチングアプリ

近年、マッチングアプリでの出会いが急増してる。

 

マッチングアプリは、自分が希望する条件を設定すれば、それに合う相手と出会うことができるから、圧倒的に効率がいんだよね。

 

あとは、相手のプロフィールを事前に確認できるから、相手の趣味や性格をある程度知ってからデートに誘うことができる!

メッセージで仲良くなってから出会えるのは、コミュ障にはかなりデカいメリットだよね。

 

最近は、本当に大学生のアプリ利用率が高くなってきているから、君も効率的に出会えるマッチングアプリを使ってみてね!

 

サークル活動

大学生は、サークル活動が恋愛のきっかけになっている人も多い!

 

サークル活動は、共通の趣味や目的を持った人たちが集まる場所だから、共通の話題から恋愛関係に発展することもあるよね。

あとは、自然な形でコミュニケーションが取れるため、サークルは大学生が出会いやすい環境!

 

授業やゼミ

大学生活の中で、授業やゼミは恋愛のきっかけになりやすい。

共同作業や発表の準備などで、一緒に時間を過ごす機会があれば、お互いを知って、仲が深まるきっかけになるよね。

 

授業やゼミでの出会いは、恋愛だけでなく、友人関係の発展にもつながるのもメリット。

授業やゼミで友人ができて、その繋がりで異性の紹介に繋がったりすることもある!

 

アルバイト

アルバイトも大学生の恋愛のきっかけとしてかなり定番。

 

アルバイト先での共通の仕事や同じシフトの時間が重なれば、自然な形で出会いやコミュニケーションが生まれるよね。

なんと言っても、アルバイト先での仕事内容や雰囲気が合わない場合はすぐに辞めることができるから、気軽にアプローチできるところもメリット。

 

アルバイトは、学生同士が出会うきっかけになるのはもちろん、年上の人との交流もあるから、人間的にも成長できる可能性もある!

 

合コン

合コンも大学生の出会いのきっかけになりやすい。

 

1回の合コンで2~4人程度と出会える。

好みの人がいればいいけど、中には好みじゃなかったり、相性が悪かったりする合コンもあるから、運次第ってのもあるかも。

 

お酒を飲んで複数人で集まるから、盛り上がるのが好きな人にはおすすめの出会い方!

ワイワイするのが苦手な人や少人数が好きな人には合わない出会い方かもしれない。

 

でも、大学生の中には、実際に合コンで出会っている人もいるから、楽しそうと思う人は、開催してくれそうな友達に声をかけてみよう!

 

成人式や同窓会

成人式や同窓会は、学生時代に出会った人たちと再会する機会で、恋愛に発展するきっかけにもなる。

 

卒業してからは、それぞれが別の場所で働いたり、生活していたりするから、再会する機会が減ってしまうよね。

見ないうちに、カッコよくなっていたり、可愛くなっていたりするのは、かなりあるある。

 

すでに知っている人との再会は、初対面の人と比べて、相手の性格や趣味嗜好を知ることができて、自然な形で親密になれるからいいんだよね。

共通の話題もあるし、思い出話もできるから、関係が発展しやすいというのもあるね!

 

同窓会や成人式などのイベントはできるだけ参加しておこう。

 

就活のイベント

大学生の恋愛のきっかけの一つに「就活のイベント」が挙げられるよ。

 

大学生の多くは、卒業後の就職に向けて、企業の説明会や選考イベントに参加する人が多いと思うんだけど、このイベントで出会う人もいるんだよね。

 

就活のイベントでの出会いには、以下のようなメリットがあるよ。

  • 共通の目的を持つ異性と出会えるため、話が合いやすい。
  • 就活に関する情報交換ができるため、自分自身の就活に役立つ情報を得られる。

 

でも、就活のイベントでの出会いには、以下のようなデメリットがある。

  • 異性との出会いが就活での出会いだから、相手が自分自身に興味があるのか、就活のために話をしているだけなのかがわかりにくい。
  • 就活に関する話題が中心となるため、恋愛に発展させるまでの時間が必要。
  • 恋愛を優先することができないため、恋愛が進展しない可能性がある。

 

あくまで就活のイベントを出会い目的と捉えるんじゃなく、出会えればラッキーくらいの気持ちでいるのがいいね!

 

SNS

SNSは、現代の若者には、恋愛のきっかけの一つとして欠かせない存在!

SNSを利用すると、以下のようなメリットがある。

  • SNSは地域や時間の制約を超えたコミュニケーションが可能だから、広い範囲の異性と出会える。
  • SNS上のプロフィールや投稿から、相手の趣味や性格をある程度把握できるから、実際に会う前に事前に相手の情報をチェックできる。
  • 相手にメッセージを送れるから、手軽に異性とのコミュニケーションが取れる。

 

でもね、SNSでの恋愛には注意点もあるよ。

例えば、相手のプロフィールや投稿が嘘の可能性もあるし、危険な人物であることもある。

 

安全性に注意しながら利用するなら、SNSは十分使える出会いのきっかけだよ。

 

現役大学生が出会いのきっかけにしている場所ランキング

現役大学生126人を対象に、出会いのきっかけにしている場所をランキングでまとめているサイトがあったから共有しておくね!

大学生の出会いのきっかけランキング

(出典:LoveMA!「【大学生の出会いのきっかけは?】現役大学生126人にアンケート調査」

 

第1位:アルバイト(76人)

第2位:サークル・体育会の活動(67人)

第3位:授業やゼミ(53人)

第4位:マッチングアプリ(34人)

第5位:SNS(32人)

第6位:友達の紹介(26人)

第7位:合コン(10人)

第8位:成人式・同窓会(8人)

第8位:街コン(8人)

第8位:飲み会・誕生日パーティー(8人)

第8位:習い事(8人)

 

大学生の出会いのきっかけを大きく分けると、

  • 大学内か(授業、サークル)
  • アルバイト先か
  • SNSやマッチングアプリなどのネットか

に分かれるようだね。

 

大学時代の俺が初彼女と出会えたきっかけ

実は俺、20歳まで彼女いない歴=年齢だったんだよね。

そんな俺でも、初彼女ができたんだけど、そのときの出会いのきっかけがマッチングアプリなんだよね。

 

いままでで30人以上の女の子に出会ってきたけど、確実に女慣れしたし、なにより出会いに困らなくなった。

 

マッチングアプリは、月4,000円かからないくらいで使えるから、俺はバイト代をちょっと使って課金してた。

ぶっちゃけリアルの出会いは効率悪すぎるし、趣味が合う子や性格が合う子なんて近くにいないんだわ(笑)

 

マッチングアプリなら、出会いは一気に広がるから自分に合う子が見つかりやすいよ。

 

まとめ:大学生の恋愛のきっかけはいくらでもある

大学生の君は出会いない…。と嘆いているかもしれない。

でもね、大学生は社会人に比べたら、出会いの機会は作りやすいよ!

 

君の行動次第で出会いのきっかけは作れる。

大学生はいつまでも続くわけじゃないから、限られた大学生という期間の中で、できるだけ行動しよう!

 

 

 

  • この記事を書いた人

ryo

工業高校で40人の男クラ・20歳まで彼女いない歴=年齢。

マッチングアプリで女の子と遊んだり、彼女作ったりしたコツを男子大学生に教えていくぜ!!

使ったことがあるアプリは5つ。メインはwith。30人以上の女の子と出会った経験あり。

そろそろ社会人2年目に突入。

-大学生の恋愛コラム